以前、那須を旅行中にお土産物屋さんで一目ぼれして彼女自身が欲しがったもの。名前も「キャンディ」とつけて大切にしていました。今回のサイパン旅行も「置いていきないさい!」というのを「キャンディにも海を見せてあげるの!」と主張。それゆえ無くしたショックも相当でした。

帰りの便では機内で変な体勢で寝ていたせいか、それともただ酔ったのか気分が悪くなってしまった娘は、前後の記憶が定かではなく、どこでなくしたのかも覚えていなかったのですが
パパ「飛行機から降りるときには手に持っていた。」
ママ「電車に乗ったときにはもっていなかった。」
の意見を合わせると、どうやら成田空港で落としたらしい。
そこでまずは成田空港の公式HPから落し物の問合せ先を確認。落とした場所によって3つの問合せ先に分かれています。
航空機内の場合。この場合は各航空会社への問い合わせになります。あとの2つは、入国前か後かで問合せ先が異なります。入国審査カウンターを通る前なら「成田税関遺失物窓口」、通過後なら「NAAサービスセンター」。
でも、どこなのか場所は特定できません。そこでまずは空港のインフォメーションに問合せました。落とした日時を告げると、入国後のエリアではそのような届けがなかったので、入国前かもしれないから「成田税関遺失物窓口」にも問い合わせるように言われました。
すると、なんとこちらでこの日それらしき落し物の届けがあったとのこと!
やったぁぁぁあ!
・・・が!しかし、
日がたっていたことがあり、既に成田空港警察署にうつされてしまったとのこと。そこで管理ナンバーを教えてもらい、警察署へ電話。たしかにそのような届けがある、と言われ再度喜んだのですが、「倉庫の方に保管していますので、とって来るから15分後ぐらいに電話してください。」と指示されました。特徴などを確認した後に、受け渡しの話になる、と。
その後数回電話したのですが、この落し物係(会計課)の電話が使用中のことが多いらしく(落し物をする人が多いのか !?笑)、結局4回目にやっと担当者につなげてもらえ、物の確認ができました。とはいえ、物は犬のぬいぐるみ。名前も書いてありません。大きさや色などと、その日落とした場所を聞き、まず間違いない、ととりあえず一安心。
じゃ、着払いで送ってくださ〜い♪で済むのかな、と思ったら、基本は引き取りに行かなくてはいけないらしい。まぁ、それはそうよね。しかしそれだけのために成田まで行くのは・・・と渋ると、「では書類を送りますので、そちらに記入し、あとは身分証明書のコピーを同封して送りかえしてください。」と言われました。
書類を送り返し待つこと数日。本日無事に手元に戻ってきました!なんだか一匹のぬいぐるみのために警察の方のお手を煩わせてしまい、申し訳ないような気もしますが、ここまでして戻ってくるぬいぐるみに私自身も愛着を感じます。なんだかディズニーのトイストーリー2の一幕みたい。
おかえり!キャンディ!長旅、お疲れ様!

「ハ〜、疲れたよ〜」(代弁)
皆さんも旅行中の落し物には充分お気をつけください。