今年は新たな試みをいろいろと考えておりますが、焦らずじっくり自分らしさを忘れずに活動していきたいと思います。
さて、年始早々ですが、All About「子連れ旅行」での活動について、お知らせがあります。昨年までの「妊娠・出産・教育」チャネルから、本年1月8日より「旅行」チャネルの“国内”に移動となりました。(※URLなどに変更はございません↓)
最近では海外でも特に近場は海外旅行と国内旅行を別々の視点で見比べることはないように感じているので、少しもったいない気がしているのですが、All About全体の再編にあたり、今後は“国内”の情報に特化してお伝えしていきます。
とはいえ、これはAll Aboutに限ってのこと。トラベルライター、また子連れ旅行アドバイザーとしては国内旅行・海外旅行の両面を視野に入れて活動してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
でも、せっかくの機会ですので今年は国内旅行の見直しもしっかりとしたいと思っています。特に興味があるのは「地方」です。ここ数年、仕事で各地を周って感じることは、本当の意味でその土地の良さを伝えられていないという残念なケースが多々あること。人を呼び込みやすいイベントや体験などを流行りに流されてPRすることで集客を望んでいる、と感じる事があるからです。
地方の良さとは、意外に住んでいる人たちにとっては「こんなものを見ても」、「こんな食材食べ飽きてる」という普段見慣れている生活のなかにこそあるように思います。伝統的な慣わし、特有の地理を生かした産業、お袋の味といわれるような郷土料理。そこには歴史があり、そこにはなぜそういうものが今も伝わるのかというトリビア的なネタも隠れていたりして面白いものです。
日本列島の陸地は、世界の陸地の1/400程度なのだそう。今年はそんな小さな国「日本」の良さを子供と白地図を塗りつぶしていくように体感しながら旅行していきたいと思っています。