2月26日、新宿NSビルで開催された「横浜発表会2008」に参加しました。
今回のメインテーマは2009年に開催される横浜開港150周年の記念イベント「開国・開港Y150」について。プレゼンテーション・トークでは、横浜市長である中田宏氏、俳優で横浜観光コンベンション・ビューロー理事長の石坂浩二氏、開国・開港Y150総合プロデューサーの小川巧記氏、横浜人形の家プロデューサーの北原照久氏の4名が自分たちの好きな横浜について様々な角度から話題を盛り上げました。
「開国・開港Y150」についての話では、「日本初のモノが登場します!びっくりしますよ〜」という意味深な発言も。う〜ん、気になる。ちなみに、この件は中田市長と小川総合プロデューサーの2人しかまだ知らないのだそう。

さて、会の後半は、ホテル他、様々な出展事業者が各ブースでプレゼンテーションを繰り広げる「リトルヨコハマ」が会場内に登場。
先日うかがったランドマークタワーの模型?も登場!横浜・八景島シーパラダイスからはかわいいペンギンも参加し、ふれあいラグーンのようにタッチさせてもらうことも出来ました。
ジャンボシュウマイの鏡割り?も。

横浜ではお祝い事、特に結婚式などでよく使われるそうですが、中には180個の普通サイズのシュウマイが。最高で200個ぐらいは入れることが出来るのだそうですよ。
特大月餅カットも!
横浜動物園ズーラシアのブースでは、本物のゾウの糞を展示。といっても、コーティングされているので触っても大丈夫(笑)夏に来園予定の「テングザル」のぬいぐるみもありました!本当にこんな鼻なのかしら!?
この会の詳しい様子は、All About「横浜・鎌倉」ガイドの田辺さんが記事にされています。
→
Y150に向けて──「横浜発表会2008」開催
posted by こぐれっち at 07:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
取材裏話&関連雑談
|

|