
お天気は曇りでしたが、寒くもなく快適。お天気が良かったらお昼寝したくなるような芝生広場のベンチでお弁当を食べてから、広い園内を順に周っていきました。
我が家は同園に訪れたのは初めて。料金は大人300円、小学生以下は無料(中学生・65歳以上は150円)、駐車場(40台)も無料と都内にしてはなかなか格安スポットですねぇ〜。

私も子供と一緒に楽しんでしまい、さてブログを書くか、と思ったら観察小屋の写真が1枚もなかったという間抜けぶり(苦笑)
潮入りの池が見渡せるネイチャーセンター(地上3階、地下1階)なる建物もあり(写真→)、そこではこんなものも発見↓


鳥に変身〜(笑)


他にも鳥のくちばしで餌をつまむ体験?(↑)や、渡り鳥にちなんだ内容のすごろく、絵本を読むスペースなんかもあって、子供たちは一つ一つ楽しんでいました。地下では干潟に足場がかけられており、カニなんかも見られるらしいです。
昨日は残念ながらカニなどは見られなかったのですが、先ほど公式ホームページのライブカメラで見てみたら、カニがうじゃうじゃいる〜!!と1人で興奮してしまいました(笑)
※カメラの向きとズームをコントロールするといろんなものが見られます!
(↑すごい面白い〜・・・先ほど30分以上はまってしまったのでした。)
ちなみにお昼過ぎに行ったのですが、思いのほか子供たちが楽しめる場所だったので、ゆっくりしてしまい気がついたら閉園時間(17時)に。結局半分しか周れなかったようなので、また次の機会に残りの半分も見てみたいと思います。
〜おまけ〜
