2009年04月27日

ヘリコプターに乗ってきました!

090426a.jpg昨日はパパが仕事だったので、子供たちと一緒に「ヘリ教室」に参加し、実際にヘリコプターで東京上空を飛んできました!初めてのヘリコプターにこどもたちも興奮気味。

いやぁ、なかなか楽しかった。一番興奮したのは、自宅の真上を通過したため、こどもたちと「うぉぉぉぉ!あれ、あれ、あれ!」と大騒ぎ(笑)

詳しくご紹介したいのですが、現在月末締めの原稿が目の前にいくつかあって苦戦中。そのため、また後日この模様はあらためてご紹介できればと思います。


090426c.jpg
離陸直後


プロペラの風圧?がすごくてなぜか腰が引けてしまう私たち↓
090426b.jpg

っていうか、違うな、私だけか…(苦笑)



posted by こぐれっち at 01:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 都内近郊日帰りお出かけ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月17日

子供たちと一緒に新しくなったレストランへ〔シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのオールデイ・ダイニング「グランカフェ」〕

春休みから、我が家ではあまり明るい話題がなかったため、ここらで気分転換に食事に行こう!と出かけてきました。場所は「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(舞浜)」内の3月20日にリニューアルオープンしたオールデイ・ダイニング「グランカフェ」です。

余談ですが、同ホテルのオリジナルキャラクター「ペントン」が大好きな娘2人は、前日から大はしゃぎ。次女は保育園でもペントンの話をよくするらしく、先生に「ペントンってどんなペンギンなんですか?」と時々聞かれるため、最近では何も見なくてもスラスラとイラストが描けるようになりました(笑)

さて・・・「グランカフェ」、どのようにリニューアルされたかというと。

内装は全体的な印象が大きく変わり、以前よりも落ち着いたイメージですが、リゾートらしさの感じる素敵なレストランになっていました。同ホテルでは20周年を迎えた昨年春にロビーをはじめとする館内の大規模なリニューアルが行われたのですが、今回のリニューアルで「グランカフェ」も館内のトータルイメージにマッチしたものとなったように感じます。
090416a.jpg


090416b.jpg

全体的には落ち着いたあたたかみのある印象を受けますが(日中は大きなガラス面から広々とした緑美しい庭も眺められるので、また違った印象かも知れませんね)、内装は「折り紙」と「ロリーポップ」をモチーフにしており、デザインにはマレーシアのデザイナーも参画したのだそう。そのため華やかでダイナミックなリゾートらしさと、子連れにも喜ばれる楽しさもあふれるレストランという感じです。

090416c.jpg

スクリーンを配したバーカウンターもできました。

以下、写真を中心にご紹介&感想を・・・
090417a.jpg

キッズ・ブッフェコーナーは床上45cmという大胆な低さ。実はよくあるこういった低めのキッズコーナーも子供の目線にあるだけで、料理を取るには高すぎて実用的ではないと考えていました。この低さはかなり大胆ですが、子供うけ抜群!お皿やフォーク、スプーン、ナイフも軽くて割れない、見た目にもポップでかわいいデザイン!ただし、子供たちの多い夏休みなどの時期に、混雑しすぎないか、という点がちょっぴり心配。

090417b.jpg

ディナーのみ寿司コーナーがあって、手巻き寿司が楽しめます。マグロ、蒸し海老、蟹マヨネーズ、たまご焼きなど数種類の具が用意されていて、シャリ、海苔などと一緒にプレートにのせて、自分のテーブルで巻き巻きします。巻くのが面倒な方にはとび子ロール、5色ロール、うなぎロールも。

090417c.jpg

石窯で焼き上げた熱々のピザや、種類も豊富なパンもうれしい。

090417d.jpg

今後時期によってメニューも変わるかもしれませんし、食の好みは人それぞれなので一概には言えませんが、個人的に美味しかったおすすめメニューもいくつかあげておくと・・・。

パスタはカルボナーラがとっても美味しかった(普段はカルボナーラってあまり食べないのですが)。チャイニーズではホカホカの点心がおすすめ。一押しはフカヒレ餃子で、ビールにとっても合います(笑)
おつまみ系?としては、海老のガダイフ揚げもお気に入りに。

他にも冷製のサラダはバラエティ豊か、グリルステーションは目の前で調理されるライブ感が食欲をそそります。が・・・なんといろいろ食べ過ぎて肝心のお肉や魚のグリルまでおなかに余裕がなかったという痛恨のミス。サーロイングリルとかタンドリーチキンとか、スズキやサーモンのグリル・・・食べたかった(無念っ)

チャイニーズ・エイジアンステーションでは、各種カレーやナッシゴーレンもあったのですが、こちらもお腹いっぱいで手が届かず。もっとお腹を空かせていくべきでした!(笑)

090417e.jpgデザートのメニューの豊富さも特徴のひとつとなりそう。ケーキやタルト、シュークリーム、ババロアやティラミスなどのほか、フルーツもお願いすると飾られているものをカットして少し冷やしてからテーブルまで運んでくれました。笹団子や桜餅といった和菓子や、自分で好きな具を盛り合わせるあんみつも。

ジェラートは6種類あって、子供たちはトッピングも楽しんでいました。
090417f.jpg


実はブッフェって自分が動かなくてはならないから子連れにとってちょっぴり面倒な面もあるのですが、こちらのレストランは個人的にもとってもおすすめです。子連れに優しいホテルのパイオニア的存在であることもあってか、いつもスタッフの方がさりげなく声をかけて助けてくださったり、子供が困っていると笑顔でサポートしてくださったり、訪れるたびに感謝したくなるような接客が気持ち良く、リニューアル後の今回もやはりスタッフの皆さんに感謝する場面が多々あり、気持ちよく食事できたことに大満足の1日でした。

最後に余談ですが・・・

帰りに子供たちがThe Shop@Sheratonでペントングッズを見たいというので「オアシス」のほうに渡る通路を歩いていると、その両脇にミニゴルフコース(パターゴルフ)ができていました!なんと営業時間が24時まで(受付23時まで)なんですって(有料)。
090418c.jpg


グランカフェ オープン
ペントン・ゴルフ オープン
posted by こぐれっち at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 都内近郊日帰りお出かけ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月16日

『おはよう奥さん』(5月号)でGWのおすすめレジャーをご紹介

090415.jpg4月2日発売の「おはよう奥さん」5月号の中で、GWのおすすめレジャー情報をご紹介しています。GWのご予定がまだという皆さんにぜひご覧いただければとお思います。

さて、「高速道路が1000円」となった今年のGWは、渋滞が例年の2倍になるという予測が発表されていましたが、こう大々的に発表されてしまうと「今回は念のために車で出かけるのはやめておく?」という人が増え、結果意外に混雑しなかったりするのか?・・・なんてことも考えてしまいます。さて、どうなるか、ちょっと楽しみでもあり、心配でもあり。

そこで注目したのが「東名GW渋滞減らし隊キャンペーン」。このキャンペーンは、事前に登録しておくと渋滞予測情報を電子メールで配信してもらえ、混雑予想時間帯をさけて東名高速道路を利用すると、抽選で1,000名に5,000円相当のお買物券(SA・PAチケット)が当たるのだそう。詳細はこちら

我が家もGWは東名利用予定なので、早速登録しておこうっと。
posted by こぐれっち at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月15日

御厚志を賜り、ありがとうございました。

皆様、父のことでは励ましのメッセージをありがとうございました。

無事に葬儀も終え、先週より娘の小学校も始まったため、とんぼ返りして新年度を迎えました。残された母のことや、3月末に火傷させてしまった娘の病院探しなどで、ここ10日間は忙しい日々を過ごしておりました。Blogの更新もできずにおりましたが、本日より仕事も本格的に再開しております。

皆様よりの御厚志に感謝するとともに、急なスケジュール調整などにご対応いただき、ご迷惑をおかけしました関係各所の皆様には心よりお詫び申し上げます。本日より気持ちも新たに邁進いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
posted by こぐれっち at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする