2010年04月19日

『bon merci!school(ボンメルシィ!スクール』5月号の“GWを120%楽しむアイデア”のコーナーで車や電車内で楽しめる遊びを紹介!

100419.jpg小学生のいるご家庭の食育雑誌『bon merci!school(ボンメルシィ!スクール』の5月号で、GWのおでかけに役立つノウハウの一つとして車や電車で楽しめる遊びをご紹介しています。

子どもが小さなうちは、歌やしりとりというような簡単な遊びでもいいのですが、小学生ともなるとちょっとひねらないとすぐに飽きてしまうんですよね。かといって車の中でDVDを見せっぱなしもつまらないし、電車内では音が出せない。そこで、ほとんど物を使わずとも即興で楽しめる遊びをいくつかご紹介しました。

ちょっぴりだれがちな移動時間を楽しく演出するのもパパママの腕の見せ所ですよ!

bon merci!school(ボンメルシィ!スクール)



posted by こぐれっち at 07:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月05日

『AERA with Kids』春号(2010年3月18日発売)の“GWおでかけガイド”でコメント

100405b.jpg『AERA with Kids』春号(2010年3月18日発売)の“GWおでかけガイド”でコメントさせていただいています。

P101で「子どもと楽しむためのプランニング」について語らせていただき、後半はそれぞれの体験(お仕事体験や味覚狩り、文化・伝統に触れる、工場見学、など)でのおすすめポイントをコメント。

感性を育てる全国のスポット40、ということで、AERA with Kidsさんらしい視点のスポット紹介になっていますのでぜひ書店で手に取っていただければと思います。

ちなみに……この号、今年小学4年生になる娘をもつ母としても興味深い内容がいっぱい。「勉強時間は短くていい」、「私立とどう違う?公立中高一貫」、「働く母の中学受験」・・・などなど。

私も熟読しているところです…(苦笑)

AERA with Kids


posted by こぐれっち at 07:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『ガジュマル』2010Spring で“赤ちゃんと楽しむ初めてのおでかけガイド”を監修

100405a.jpg何もかもが後手後手となってしまっている今日この頃でしたが、春になって心機一転、ひとつひとつ丁寧にお仕事させていただきたいと思います。

さて、そんなこんなで今更ですが、現在配布中のギフトでおなじみのハリカさんで無料配布されています『ガジュマル』の2010spring号で企画監修させていただいています。※“赤ちゃんと楽しむ初めてのおでかけガイド”(P15〜19)

満開の桜が咲く春をむかえ、赤ちゃんのいるご家庭も“初おでかけ”が楽しみな季節ですね。知っていると安心な、旅のちょっとしたポイントをまとめていますので、もし目にする機会があれば、参考にしていただけたらうれしいです。

ガジュマル(ハリカ オンラインショップ)


posted by こぐれっち at 07:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近のお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする