
元々は5年ぐらい前に、まだ幼児でプリンセスブームだった娘たちが、ちょっとだけ仮装して気分だけでもハロウィンを味わえるようにと、同じマンションのママたちと相談してお互いの家を行き来する、というところから始まったのですが、その後、近所のケーキ屋さんやクリーニング屋さん、美容院の方なども賛同してくれたり、参加を希望する近所の親子が徐々に増え、今年はさらに人数倍増!下は3歳から上は小学5年生まで、子供たちだけでも25人越え!大人も合わせたら50人越えの、ちょっとした近所の大イベントになってしまいました(笑)
中には??あなた誰??という子もいたりしますが、まぁ、ここはご愛嬌。年に一度のお祭りに野暮な質問はやめておきましょう!
最初のころは各家庭がそれぞれ200円分ぐらいのお菓子を簡単にラッピングして配ったのですが、こう多くなってはお菓子も多くなりすぎてしまうということで、「個包装になった飴やおせんべいなど上限1個20円ぐらいまででお願いします」と連絡網で回りました。安全に配慮したパレードルートを決め、各所で大人が待機してお菓子を配るという流れです。
途中、パーティ帰りの大学生と自然合流しちゃったり、道を歩いていたら「かわいい〜」と声を掛けてくれる人たちも多く、なかなか盛大なイベントになりました。