2011年12月28日

星野リソート リゾナーレ熱海オープン(取材裏話)

先日2011年12月21日、熱海に「星野リゾート リゾナーレ熱海」がオープンしました。当日のプレス発表会に参加し、さっそく「オールアバウト」にご紹介記事を掲載していますので、ぜひご覧ください。⇒All About「家族旅行・子連れ旅行」:星野リゾート リゾナーレ熱海、オープン!

「リゾナーレ」としては小淵沢に続く2つ目の施設です。大人のためのファミリーリゾート「リゾナーレ」としてのブランドカラーに、地元である伊豆・熱海のテイストをバランスよく融合させている施設となっており、星野リゾートらしい子供も大人も楽しめるしかけが魅力的です。

詳細は記事を見てくださいね。

というわけで、こちらのBlogでは、プレス発表会で撮影した写真で様子をお伝えしま~す。(暗い写真が多くてごめんなさい)
旧、「ホテル百万石」を大規模改装。吹き抜けのロビーから見下ろす景色は海と街を見下ろす絶景です。熱海の高台から見る夜景って素敵なんですよね。日本のモナコと称されたりするほど。この夜景を最高のロケーションで見られる好立地ですよぉ!見にくいですが、左側の壁が「クライミングウォール」になっています。ちなみに、フロントのあるのは最上階の10階で、客室階にはここからエレベーターで下りていくので、ちょっと不思議な感じ。
gaikan.jpg 2.jpg


客室は65~120平米と全体的に広く、全室和洋室タイプです。ビューバスルームのお風呂は景色が見られる大きな窓付き。
3.jpg 4.jpg 5.jpg


ロビーの壁面には子供も大人も体験できるクライミングウォール、またキッズルームには巨大なボールプールがあります。キッズルームの天井に浮かぶのは雲をイメージしているそう。
クライミングウォールはスタッフの方が実践してくださったのをみると簡単そうでしたが、たぶん自分がやったら…。でもちょっとやってみたい(笑)
6.jpg 9.jpg


スタジオビュッフェもぐもぐのキッズシェフのコーナー。これ、絶対にファミリーにうけますよね。大人もガラス越しに子供たちの様子を見られます。お仕事体験というよりもお料理体験かな?しかも作ったものを家族に食べさせてあげることができるというのがいいですよね。
8.jpg 7.jpg


広々してかわいらしいナーサリー(託児)のお部屋と、館内にある授乳室。
10.jpg 11.jpg


屋内プールは通年利用可能。泳ぎたくないママにもガラス越しに子どもとパパの様子を見ながらくつろげるイスやテーブルがあるのもいいですね。(私はおよぎまくる派ですが…笑)小さな子どもには、浅い(水深50p)幼児用のプールもあるし、浮輪なども用意されていて、滑り台もありましたよ。
14.jpg 12.jpg

13.jpg 15.jpg


レストランはビュッフェの試食をさせていただきましたが、和洋中バランスよくあり、美味しそうなビーフシチューや点心などもあったのですが、どうしても伊豆というと魚介に期待が。サザエの壺焼きやアワビのソテー、各種刺身と金目鯛の煮物にも手が伸びてしまいました。あ、あと自家製だったかな?お豆腐も美味しかったです。デザートは華やか。ソフトクリームに好きなトッピングをしてくれるものもあって、これも子供喜んじゃうなぁ〜。三世代で行っても皆が満足できる内容と思います。
16.jpg 17.jpg

 18.jpg 19.jpg


個人的にはゴクゴクBARもかなり気になっています。景色ももちろん良いのですが、ビールの種類が多いとのことで、非常〜に楽しみ!(笑)大浴場やスパのお部屋も明るくて景色が良いです。(スパは結局カーテンを閉めちゃうので、あまり関係ないですが)小淵沢と同じスパが入っていますが、熱海オリジナルメニューもいくつかラインナップしているので気になります。
20.jpg 21.jpg 22.jpg


というわけで、詳しくはこちらを見てくださいね!
All About「家族旅行・子連れ旅行」:星野リゾート リゾナーレ熱海、オープン!



posted by こぐれっち at 13:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 取材裏話&関連雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック