
見頃はHPによると4月中旬ごろまでのよう。サクラもいいけれど、菜の花も春を感じますよね。ちなみにこの日はまだつぼみでしたが、マザー牧場には桜並木もあって、もう少しすると(例年は4月上旬)サクラと菜の花の競演も見事。
さて、肝心の動物とのふれあいですが・・・。
「やだぁ〜くつに“う●ち”ついちゃった〜」などと牧場に来ていながら神経質なことを何度も言って母の怒りをかう長女。モルモットを抱くのもビビりまくりの小心者、次女。
・・・・母さん、なさけないっ!
とはいえ、少し慣れてきたら興味がわいたようで、動物とのふれあいもいろいろ体験することができました。
特に次女は時間と共に段階的にいろいろやれるかも、自分!と思ったようで、積極的に動物に近寄り、触ってはビビリ、触ってはビビリを繰り返していました(苦笑)
一方長女。
取材に同行してくれたA社プロデューサーNさんに、すっかりなついてしまい、気持ちよく晴れた空の下、手をつないでもらって楽しそうに散歩していました。拾った小さな枝で作ったNさんの顔(長女作)・・・似ている!・・・と同じくA社よりいらしたIさんにも好評の傑作でした(笑)


動物とのふれあいだけでなく、子連れむけの遊園地もあったり、季節ごとの味覚狩りもできたりと1日たっぷり遊べるのが人気の秘密でしょうね。春休みは3月31日〜4月8日に「マザー牧場夜まつり」も開催。サクラと菜の花畑をライトアップ!迫力ある和太鼓の演奏や花火も楽しめるのだそう。焼きそばや焼き鳥などの屋台も出るそうですよ!
■マザー牧場〔千葉〕
〔参考〕
■楽チン!衛生的!立体型水耕栽培のいちご園
■春を探しに房総へ!子連れ花摘みドライブ