
余談ですが、「プレスツアーって楽しそう〜!」とよく言われますが、こんな感じで説明を聞きながら周ります。(写真は露天風呂の説明中)写真を撮ったり、気になるところをメモしたり、触ってみたり、のぞいてみたり、・・・楽しいけれど、けっこう大変です(笑)
さて、本題に戻りましょう。
同ホテルは軽井沢駅からも近いため電車(新幹線)でなら都心から1時間程度。そう、軽井沢って意外に近いんですよね。
広大な敷地には緑があふれ、ホテルのほかにもコテージがあったりして、ファミリーにもおすすめなのです。手ぶらで楽しめる本格炭火焼バーベキューもできますよ。
また、ゲレンデ部分を利用したゆり園も見学させていただきました。最近ではこういった企画は他のスキー場でもグリーンシーズンにはよく見かける光景なのですが、リフトに乗ると足元にゆりが触るほどの近くに咲いていて、なかなか楽しめましたよ。今年は例年に比べ今のところ気温が低いため咲くのが少々遅れているようで、伺った18日の時点では2部咲き程度でした。が、あれが満開になったら更に見ごたえのある光景になるのでしょうね。
そして今回の目的であった「森のホットスプリング&スパ」。これがなかなかいい!奇をてらったコンセプトではなく、むしろ四季の表情が美しい軽井沢らしさを生かした施設、といった印象に好感をもちました。ただし、こちらはイースト本館宿泊者専用です。
(※詳細は後日記事にしてご紹介できればと思っています)
今回はスパも含めて3世代旅行におすすめできる内容ではないかな、と思っています。敷地内に広がる森でパパやおじいちゃん、子供たちは思い切り遊び、ママやおばあちゃまはスパでのんびり疲れを癒す。健康的な休日が過ごせそうです。
健康的といえばメインダイニングルームでいただく食事では素材へのこだわりも。食はいまや美味しさだけでなく安全性が問われる時代。地元食材を有効に利用したメニューは新鮮さが違います。
この日、ランチでいただいた「とろとろ半熟地玉子をのせたキーマカレー」にも高原野菜が添えられ、また上にのった玉子が濃厚な味わいで実に美味しかったです。
あ・・・書きすぎると記事にできなくなっちゃうから、この辺で(笑)
詳しくは後日オールアバウトのほうで記事でご紹介します!



■軽井沢プリンスホテル イースト