利用したのは夏季限定の「サマーオアシスパス」。そこでまずは外にあるガーデンプールへ。

滝が目をひくこのプール。やはりみんなやっています・・・

なぜ人は滝を見るとうたれたくなるのでしょう。
ちなみに私もやりました。
このプール、幼児用の浅いプールとジャグジーもついています。ガーデンプールは9月2日まで。
その後、室内プールへ。


25mプールと幼児用プール、そしてジャグジーも完備。帽子の着用が必要となりますが、ない場合にはその場でレンタル(無料)もできました(←ロッカーにわすれた)。
隣にあるアスレチックジムを見て、長女は「やりた〜い!」といっていましたが、こちらは中学生以上という年齢制限あり。・・・プールのあとは「舞湯」(お風呂)でさっぱりしてから、「トレジャーズ!アイランド」へ。

入り口で受付を済ますと、子どもには入場パスのかわり?にシールをくれるので、それを目立つところにはります。あとは自由。
「トレジャーワールド」の世界を表現しているだけあって、ところどころに「お!」と思える仕掛けが・・・。

子どもたちには遊び方などを一切説明しないので、どこに何があるかは探しながら遊ぶ、という感じ。
長女についていくのは疲れるから、次女を追跡調査!

う・・・そっち?




ハァ、ハァ、ハァ・・・・
子どもってサルみたい。次女も随分動けるようになったんだなぁ。
(追跡取材、終了〜)
その他は詳しく解説してしまうと行ったときの楽しみがなくなるので写真でさらっとご紹介しましょう。


海をイメージしたボールプール。ここでの子どもたちの遊び方も様々で見ていて楽しかったです。



一番人気はここ↑
大砲を撃つシューティングゲームと潮吹きくじら。



海底トンネルを模したものや、他にもトレジャーワールドの世界がいっぱい!



おままごとが出来るコーナーでは、レストランごっこ、スーパー(お店屋さん)ごっこができます。



以前からあったペントンのお部屋は角に小さな子どもが遊べるコーナーが出来ていたり、絵本と大人用の雑誌が少し置かれていたりと、ちょっぴり変身。バスルームは新設。小さな子どもが遊べるボールプールになっています。

記念写真を撮れるコーナーも。
この日、プールで遊んでいて見逃しちゃったのですが、決まった時間にペントンも登場します。みんなとジャンケンゲームをしてくれるそうですよ。
※ペントン登場時間 11:30、14:30、16:30
■シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル