夏休み最後ということもあってか、2日の那覇空港は大混雑していました!

そんな中、早めに手荷物検査も終了し、あとは免税店でものぞく?というときになって長女が「キャンディがいない!」と大騒ぎ!『キャンディ』とは、先日も成田空港で落としてしまい、ようやく手元に戻ってきた娘の宝物のぬいぐるみ。→2007年3月29日の日記参照
「また!?」
さすがに2度も空港で落とされたら腹も立ちます。手荷物審査を抜けてしまったあとなので逆走する許可をもらうと「搭乗時間まで余裕はありますか?」と聞かれ「20分あるので10分で必ず戻ります!」と足手まといになる可能性の高い娘を姉に預け、ここに来るまでの道のりや店内をくまなく探す・・・親ばか。
あきらめかけたときに、「もしかして・・・」と店員さんがレジ横に確保されていたキャンディを差し出してくれたのです。おお!ありがとうございます!!頭を下げて、時間を確認すると搭乗時間まであと10分。あぁ・・間に合った。
娘たちと合流すると、今度は次女が「おトイレ〜」と。ゲゲっ!急ごう!まぁ、間に合うからいいか。
トイレも空いていてホッとしたとたん、「う○ち出そう〜」と次女。「え〜!!あのさぁ、落ち着いて、いや、でもちょっと急いで!あ、でも飛行機に乗るとしばらくはトイレに行けないから、う〜、ちょっと早めに、でもちゃんと出して!」と焦る母。
ぎりぎりセーフで搭乗できたけれど、もうほんと疲れた。
飛行機内では行きの便(8月末)にはあったアイスコーヒーがなくなっていて、そうかぁ、もう9月なんだな、としみじみと感じたのでした。
そして自宅に戻ると、種になってほとんど茶色くなってきていたアサガオが翌朝6つも花を咲かせていました。夏の終わりを惜しんでいるようで、なんだかちょっぴりジーンときてしまいました。
