2008年08月07日

夏の北海道、サイコー♪

北海道より戻りました!いやぁ、何が良かったって、お天気がもうサイコー!青い空と山の緑が気持ち良かった〜♪
080807a.jpg

今回滞在したのは「ルスツリゾート」。

側を流れる清流日本一にも認定されたことのある尻別川で、子供も一緒にラフティングを楽しんだり、パパと長女は早朝二人でサイクリングに行ったりと、この爽やかな季節の北海道を満喫しました。

そう。以前、夏に車で道内一周旅行を企てた時には、北海道に上陸した台風の目めがけて走っていかねばならないと言う過酷なルートとなってしまい、ある意味忘れられない思い出となっています。天気ひとつで旅の印象はこうも違うのかと思い知らされる体験でした。

詳しい旅行記は、近日アップするとして……

080807b.jpg今回は子供達のためにと「ポケモン三昧」の旅でもあったのです。
飛行機は当然ポケモンジェット。帰りの便では機内限定上映のショートムービー「ピカチュウ氷の大冒険」も観賞。

080807c.jpg道内の移動はポケモンバス。

さらにホテルもポケモンだらけ(爆)
080807d.jpg 080807e.jpg

仕上げは帰りの飛行機(帰りもポケモンジェット)内で機内限定販売の「ANAポケモンジェット キッズウォッチ」を購入。・・・ハァ

滞在中、一番のんびり過ごしたのは、同リゾート内のプールです。
080807f.jpg 080807g.jpg

早朝と夜以外は半袖で過ごしましたが、寒くもないし、逆に一度も汗をかくこともない気持ちのよい気候。でもアクティビティのスタッフ曰く「かなり暑い」日だったらしく、地元のニュースでもキャスターが「暑い」と連呼していました。と言うことは、普段はもう少し涼しいのかしら。プールは水温が高めななので、問題ないでしょうけど。

しかし、今回一番ビックリしたのは4歳の次女が
080807h.jpg
浮き輪なしで浮いていたこと(笑)

旅行をすると、子供の成長をいろいろ感じられて楽しいですね!


posted by こぐれっち at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ宿&宿泊プラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月22日

土曜日の宿泊、3歳〜小学生が無料のプラン!

All Aboutに新記事、『「ウェルカムベビーのお宿」認定とは? 』を掲載しています。

今回取材させていただいた「ミキハウス子育て総研(株)」の藤田社長とのインタビューの中で、「子供が幼児のうちは平日に旅行できるしね」……という話がでました。そうなんです、平日の空いている時に、しかも格安なプランで旅行ができるのは幼児連れ時代の特権。未就学のうちならば子供の料金も安いですしね。

が、しかし。我が家は長女が小学生になってからは家族旅行は土日やGW、夏休みなどの旅行が基本で、渋滞と混雑と高額料金がセットになって襲ってきました。

しかもGW明けの夏休み前ってなんとなく大きな出費はせずに夏の旅行のために備えたいという心理がはたらきます。子供も小学生ともなると大人料金の70%という宿が目立ち、1人分が安くても家族のトータルは1泊するだけでビックリするほどな額に。

そこで!

こんな宿泊プランを見つけました〜。

池の平ホテル ジュニアプラン 
 (2008年6月28日まで)

土曜日限定、大人2名、子供1名の3名以上からの受付です。でも幼児無料は時々見かけるけれど、小学生が無料ってすごくないですか?6年生もOKってことでしょう。3歳未満の子供には寝具はつかないそうですが、なんとこのプラン、3歳〜小学生は無料なのに寝具も食事もついちゃうし、さらに夕食時にはソフトドリンク1本もついちゃうという太っ腹!
子供は小学生が3人、なんてファミリーならとってもお得なプランですよね。

あ、そういえば、白樺湖ってパパと始めて旅行した場所なんですよねぇ。あの頃は若かったなぁ〜……(しみじみ)
posted by こぐれっち at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ宿&宿泊プラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月09日

横浜ロイヤルパークホテルに新しいコンセプトフロア「アッパーフロア モダン」が60Fに新登場!

080210a.jpg翌日に雪の予報があるとは思えぬ晴天の昨日、本日2月9日に横浜ロイヤルパークホテルでリニューアルオープンする新しいコンセプトフロア「アッパーフロア モダン」を一足早く見学させていただきました。

言わずもがな、横浜みなとみらいのシンボル的存在、日本一の高さを誇るランドマークタワー。その最上部を占める同ホテルは、地上210m以上、52階から67階という、日本で最も高層に位置する客室をもつ最高級ホテルです。


下から見ても、かなり迫力!
080210c.jpg

同ホテルでは2006年より2009年3月まで(予定)、客室改装計画を進行中。そんな中で本日オープンする60階のお部屋は、子連れファミリーも必見、ということなので楽しみにしていました。

080210e.jpg 080210f.jpg
若年層の顧客嗜好を反映したという今回の改装。内装はモノトーン色を基調にしたスッキリとしたデザインの中に、ヴィヴィッドなオレンジがアクセントカラーとなった明るい雰囲気のお部屋に仕上がっていました。

子供が小さなうちは、意外と寝にくいツインのお部屋。でもダブルルームもカップル向きでファミリーにはちょっと狭いか、逆に広すぎるハイクラスの客室というイメージが……。そこで今回のリニューアルで登場したお部屋の中でもファミリーにイチオシなのが「ラグジュアリーダブル」。

41平米のお部屋に2m幅の大きなベッド(シモンズ社製)。親子で川の字に寝てもゆったり寝られる広さです。もちろん赤ちゃんにはベビーベッドの無料レンタルも。お部屋の広さもファミリー使用でも十分な余裕あり、といった感じ。

そしてこのタイプのお部屋のもうひとつの特徴なのが、大きくて機能的なソファ。
080210g.jpg 080210h.jpg

080210i.jpg客室によって、直径150cmもある大きな丸型のソファか、オットマンがついたタイプの2タイプがあるのですが、どちらも座って足を伸ばせるほど大きく、すぐ隣にある窓からは地上238mからの眺望を楽しめるという贅沢さです。

周囲の高層ビルも眼下にあり、横浜ベイブリッジや、山下公園、空気の澄んだ日には富士山など、客室の方角によっていろいろな景色が見渡せます。

子供を寝かしつけたあとには、パパとママで夜景を見ながらお酒を楽しむなんていうのも贅沢。もちろん、ルームサービスも充実していますから、周りを気にせずお部屋で食事、も楽しそう。

ちなみに、同ホテル内には生後15日〜お願いできるベビーシッターサービス(有料)もあるので、特別な夜に二人だけのディナーを、なんて時にもおすすめなんですけどね。
【参考】子連れにうれしい!2人きりの夜景ディナー

080210d.jpg 080210j.jpg

バスアメニティはロクシタン。先日もブログに書いたところ、仕事で会う人、会う人に「私も好きなんですよ、いいですよね、ロクシタン!」と声をかけていただくように。やはり人気ですねぇ〜。

また、全室にDVDプレイヤーとi-pod対応オーディオも完備されていました。

横浜ロイヤルパークホテル
3月31日までのお得なプラン
posted by こぐれっち at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ宿&宿泊プラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月12日

両親を都内に呼ぶ時の宿探し

我が家は東京都内にあります。
そして私の実家は静岡です。

孫ができ、狭いマンションに4人で生活していると、もうお客さんの寝るスペースがないんですよね。その一方で、子供が成長して、誕生日やら七五三やら習い事の発表会などのために両親を都内に呼び寄せる機会が増えてきました。

そこで最近はまっているのが都内の宿探し。

もちろん東京には高額を出せば素敵なお部屋もいっぱいあるわけですが、「旅行」というわけでもないのに高いお金は払いたくない、というケチな考えから、金額は「まぁまぁ」もしくは「安い」というあたりで、内容にこだわって宿探しをしています。

そこで最近分かったのは、シティホテルやビジネスホテルにも温泉や大浴場があったりして、これがまたなかなかすばらしい。
安くてしかも親の満足度が意外に高かったのは「ドーミーイン」(浅草、八丁堀、秋葉原、水道橋、目黒青葉台など)かな。

そして先日両親に泊まってもらったばかりで、ここって絶対に穴場だぁ!と思ったお部屋があるんです。オールアバウトの「子連れ旅行」で紹介させて欲しい、とお願いしたのですが、さすがに大人向けのコンセプトのお部屋なので丁重にお断りされてしまったのでした。(残念っ)

そのオススメのホテルとは「水道橋グランドホテル」です。後楽園、ラクーアのすぐ近くになりながら、あまり目立たず、また正直ものすごく高級感ある宿、という外観でもありません。ですが、このホテルの最上階に、たった1室なんですけど、庭園のある和風貴賓室「松園」があります。
060703B.jpg

まるで旅館のような趣のある入口、広々とした洗面スペース、大きめのバスタブ、浴室からは庭園や目の前にあるラクーアが一望でき、夜景も素敵です。トイレひとつとってもかなりお洒落。もちろんシャワートイレ使用。

お部屋は和風テーストですが、ベッドで寝ます。210cm幅のキングサイズのベッドは2人で寝ても広々。大きな液晶テレビもモダンです。
060703A.jpg

お庭を見ながらゆっくり湯につかる?
060703C.jpg

浴室から見える観覧車のイルミネーションが幻想的。
060703E.jpg
このお部屋が1室19,635円(2名利用)。休前日も同額です。この料金に食事は含まれていませんが、1名1,050円プラスで朝食がつきます。

そして、ここのもうひとつのオススメポイントは、お座敷がついていて、そこで宴会(10名まで)も可能だということ。女流画家最高峰の上村松園の「娘深雪」を飾ったお座敷は、とても上質な空間で、(これでは「子連れ」サイトで紹介はまずいな)と納得。もちろん、「子連れ」がNGなわけではありません。記事で紹介はできずとも、我が家も使わせていただきましたし(ピアノの発表会の後、両親へのお礼という形で宴会♪)。掘り座敷(って言うのかな?)になっているので、両親も楽そうでした。(意外に座敷で座っての食事は年配者は疲れるみたいですよね。)
060703F.jpg

和懐石プラン(8,400円)もありましたが、まぁまぁ、身内ですし(こちらにも予算もありまして・・・苦笑)、「満腹プラン」(4,200円)でお願いしました。このコース、いろいろ選べて楽しかったです。

料理は、まず大皿前菜か刺身盛り合わせが選べ、和洋中の複数のメニューから3品好きなものをお願いできます。この他に、メインは「すき焼き」をチョイス。すき焼きの場合はご飯ではなくうどんが付き、デザートも選べます。(メニューに関しては全員同メニューで要事前予約。)

大皿メニュー
060703G.jpg

「3品」は生春巻きと焼き魚と天婦羅をお願いしました。ボリューム的にも「これでもか」って内容(多目)ですが、味も期待以上。更にメインのすき焼きが運ばれた頃には「もうお腹がいっぱいだよ〜」と皆が口に出していて、それでもあまりに美味しそうで食べちゃうあたりが「満腹プラン」の名前の由来だな、などと感心(笑)
060703H.jpg
ホテルのスタッフの皆さんも大変親切で気持ちのよいホテルでした。

都内にご両親を招く時に、ぜひいかがですか?
posted by こぐれっち at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ宿&宿泊プラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月25日

妊婦の快適な旅行のために

一昔前まで「子連れ旅行」が不便だったように、今もけっこう放っておかれているのが「妊婦」の旅行な気がするのです。妊婦だって旅行はしたいわけです。いや、子供が産まれる前の貴重な時だからこそ、旅行したいわけですよね。そもそも動きが制限されるこの時期はストレスもたまります。

そんな中「妊婦さんに優しいホテル宣言!」をうち立てているのが『万座ビーチホテル&リゾート』です。

抱き枕、足枕のレンタル、マタニティエステ、指定のマリンメニューが安くなるサービス、プールを使った水中ウォーク、そして妊婦の体調に合わせて通常の料理をハーフサイズにして、半分の料金で提供してくれるという、気配りのあるサービスを用意しています。(数や席に限りがあるものもあるので、利用希望の方は出発前、早めに連絡を!)

こちらのホテルでは子連れ向けのサービスやイベントも充実しているので、2人目、3人目の妊娠でも、体調さえ良ければ沖縄でママはのんびり、子供達とパパはアクティブに過ごせていいですよね♪

■万座ビーチホテル&リゾート
 スマイルマタニティサービス
posted by こぐれっち at 07:41| Comment(2) | TrackBack(0) | おすすめ宿&宿泊プラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月24日

7月は格安プラン狙い!?

夏休み前の今はどこもオフシーズンなので(まぁ全部じゃないですけど)、多くの宿で格安プランを用意しています。平日動けるママは、パパの休みなんて待たずにママ友達と子供達と一緒に出かけちゃったほうがお得ですよ〜♪

ディズニーランド周辺のホテルなんかも夏休みになると混むし宿泊代もそこそこかかるので日帰り決行って感じですが、この時期は各ホテルでお得プランを用意。気候的にも雨さえ降らなければ暑すぎないし、のんびり泊まってゆっくりディズニーリゾートを満喫できるよい季節です。

さて、気になる格安プランは・・・↓

【サンルートプラザ東京】
「ネットdeラッキーアーリーサマースペシャル」@4500円〜/〜7月20日
客室冷蔵庫内のビール・ソフトドリンクなど(10〜11アイテム) が無料!

【ホテルエミオン】
開業1周年プラン〜7月21日

【新浦安オリエンタルホテル】
リニューアルオープン期間限定お試しプラン6月24日〜7月31日
南仏プロヴァンスをイメージしたお部屋。

あと・・ちょっと気になるのが
【ホテルオークラ東京ベイ】
ヤフオクに出品中〜。
posted by こぐれっち at 06:23| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ宿&宿泊プラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月31日

初夏は那須が気持ちいい!

やっと気持ちのいい初夏が都内にもやってきた〜!という感じの昨日と今日。昨日は友人の子供の運動会に参加して、顔がヒリヒリするほど日焼けしちゃいました。さんざんビーチで焼いてきた20代のツケが、シミとなって現れている今日この頃…。まぁ、今更慌てても仕方ない。いっぱい稼いでいつか美容整形できれいにシミぬきしてもらおう〜っと。(無理か!?)

さて、5月はAll Aboutに連続で那須の記事を書きました。

窓からシマウマ!?那須・アニマルビューの宿

元祖・子連れファミリー専用の宿はここ!

GW明けの平日に取材したので、那須はまぁまぁ空いていたのですが、めだって混んでいたのは、以前取材した「ジョイア・ミーア」というイタリアンレストラン。たしかにここ、すごく美味しいんだけど、あまりにも一極集中的に混んでいたので今回は素通りしちゃいました。うう・・残念っ。

那須で美味しい、というと、子供が産まれる前にはお気に入りで何度か伺ったのが「オーべルジュ ラ・カンパーニュ」。ここのディナーで1日3組10名限定の「洋風懐石コース」というのがあって、これとワイン、というのが夫婦で気に入っていて、よく出かけました。一品ずつ出され、時間をかけて食すコースなので子連れでは伺ったことがないのですが、「家族連れでも」とホームページにもあるし、今度久しぶりに行ってみようかなぁ。

那須の子連れレジャー情報の記事もAll Aboutにアップしてあります!
posted by こぐれっち at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ宿&宿泊プラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月30日

ゆがわら石亭へ

両親と子供達と湯河原へ3世代旅行。先月体調を崩した父の快気祝いも兼ねての旅行だったのですが、仕事抜きの旅行でのんびり温泉につかり、美味しくて気配りの感じる食事にも満足でした〜。
060429C.jpg
今回泊まったのは「ゆがわら石亭」。

湯河原の高台中腹にあり、部屋からは庭園が眺められ、遠くには海も見えていました。
13室という中規模な感じが個人的にも好みであり、館内は廊下やエレベーター内も含めてすべてが畳敷きなので、素足で歩くことができます。子供が転んでも安心です。

お風呂は内湯続きの露天が男女1つずつ。朝、男女が入れ替わります。露天風呂の周りも庭園風になっていて、すごくいい感じでしたよ〜(写真)。

食事は見た目にもきれいな懐石料理。桜の花のついた小さな枝が添えられていたりして、子どもも興味津々でした。お子様プレートは大人の料理をアレンジしたものも含まれていて、デザートもたっぷり入ったボリュームある内容でした。

深夜に娘が体調を崩し、熱海の救急病院に行くというハプニングもあり、バタバタして宿の方にもご心配をおかけしましたが、3世代旅行にとてもオススメの宿だったので、後日あらためて取材させてもらおうかなぁ〜

ちなみにお値段は通常料金を見ると、ちょっと敷居が高いのですが、今回は「一休.com」より予約したので割安でした。
一休.com「温泉特集」
posted by こぐれっち at 08:22| Comment(0) | TrackBack(3) | おすすめ宿&宿泊プラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする